2012年6月3日日曜日

Mapa Del Sitio


-0.01
TRating: 0
TPlace: 4">
zeroz
zeroz → 私は石鹸を作りたい!

0 2012年2月5日夜9時32 0 0

私は、あまりにも美しい、YouTubeでこのビデオを見つけました...

2012年6月1日金曜日

貴方は 頭を打ったら すぐ病院に行きますか?? それとも 軽.. - 人力検索はてな


10pt

ベビー&マタニティ水着 大きいサイズ水着 水泳小物のフットマーク『うきうき屋』店長より ※育休中 - 楽天ブログ(Blog)

URLはダミーです。

2012年5月15日火曜日

「分離不安」を理解しましょう! — ペットホテル トレーニングなど 犬の総合施設Pooch ショップブログ



今日も雨で一日がスタートしてしまいましたね。

雨にも、風にもそして寒さにも負けずに散歩です。

さて犬と一緒に生活している人なら一度は耳にしたことがあるでしょう、「分離不安」

今日は人の分離不安から犬の分離不安を考察してみましょう。

みなさん、子供の頃、一人で留守番をした事はなかったですか?

急な両親の外出、病気で入院など親から離れて一人で過ごす事はなかなか辛い体験ですよね。

子供が両親や家から離れる時に覚える不安を分離不安といいます。

分離不安は誰でも経験するものですが、これを乗り越えられなく不安が強固になっていくと分離不安障害になってしまいます。


鎮痛剤を服用のいずれかの側effoectsがある一方、 preant

分離不安障害は子供の数%に見られるそうですが、犬の場合にはその確率はもっと高いでしょう。

というのも、子供の場合には成長するに従って親が戻ってくる事が分かるようになり、親が自分から離れた時に生じる不安は次第に軽減していきます。

2012年5月13日日曜日

T. クリストファー・リーブのプロフィール



  1952年9月25日、ニューヨーク市に生まれる。

 4歳の時、両親が離婚。母はジャーナリストのバーバラ・P・ラム、父は作家で大学教授のフランクリン・D・リーブ。母親はクリストファーと弟のベンジャミンを連れてニュージャージー州のプリンストンへ移る。そこで、2、3年後、株式仲買人のT・ジョンソンと再婚。父もコネティカットで再婚。そのため、兄弟は双方の家族を往復しながら生活することになる。作家、詩人、ロシア文学研究者であった父のもとで過ごす時間は、父の友人である著名な文化人が集まる日曜日のディナーも含め、知的刺激に満ちたものであった。

 兄弟は、はじめパプリック・スクールに入ったが、義父の配慮で、私立の進� �校、プリンストン・ディ・スクールに通うことになる。8歳の頃までに学校の演劇に出るようになり、音楽とピアノのレッスンに興味をもった。クリストファーは9歳の時、選ばれてマッカーター劇場のオペレッタ、ギルバート&サリバンに出演する事となった。マッカーター劇場はプリンストンのプロの劇場である。学校と劇場を両立させながら続ける。後に彼は、劇場は自分にとってホームのようなものであった、と振り返っている。

 15歳の時、マサチューセッツのウィリアムズタウン劇場の夏期研修生になる。以後ウィリアムズタウン劇場は、彼の演劇活動の拠点となった。高校卒業後、コーネル大学に入学。音楽理論と英語を専攻。しかし多くの時間を演劇の勉強と劇場の仕事に費やした。アメリカの主要な劇場のみな� �ず、イギリスやフランスの著名な劇場でも仕事をした。

 1974年の秋、努力の成果が際立っていたため、ニューヨークのジュリアード学院に特別に入学を認められる(この時、ともに入学を認められたのが、ロビン・ウィリアムズであった)。ジュリアード在学中、テレビのメロドラマ「命をかけた愛(Love of Life)」に出演。

2012年5月9日水曜日

田中 勝 : スタッフ紹介 : 研究者・学生の方へ : 慶應義塾大学病院 皮膚科


  • Tanaka M, Hashimoto T, Amagai M, Shimizu N, Ikeguchi N, Tsubata T, Hasegawa A, Miki K, Nishikawa T.
    Characterization of bullous pemphigoid antibodies by use of recombinant bullous pemphigoid antigen proteins.
    J Invest Dermatol 97: 725-728, 1991
    [概略]類天疱瘡の患者血清133症例を免疫ブロット法を用いて解析した.表皮抽出液に対する反応パターンは,BP180(論文では170KD蛋白と記載)およびBP230に対し,陽性または陰性となる4グループに分かれた.BP230のC末側1/2のリコンビナント蛋白RP120とC末1/4のRP60に対する反応性は,BP230と反応する血清のそれぞれ84%および61%で陽性であり,少なくとも1つ以上の主要なエピトープがBP230のC末1/2に存在することが示された.またBP230とは反応せずBP180のみと反応した血清はリコンビナント蛋白にも全く反応しなかったことから,BP180はBP230とは異なる自己抗原であることが示唆された.

  • Tanaka M, Niizeki H, Miyakawa S.
    Contact dermatitis from epsilon-aminocaproic acid.
    Contact Dermatitis 28: 124, 1993
    [概略]眼周囲の皮膚炎を生じた53歳女性に点眼薬の成分パッチテストを施行したところ,イプシロンアミノカプロン酸に強陽性を呈し,原因物質が特定された.

  • Tanaka M, Kobayashi S, Miyakawa S.
    Contact dermatitis from nylon 6 in Japan.
    Contact Dermatitis 28: 250, 1993
    [概略]ナイロン製ボディースーツにかぶれた43歳の女性に6ナイロンのモノマーであるイプシロンアミノカプロン酸のパッチテストを施行したところ,強陽性反応を認めた.日本製ナイロンによる接触皮膚炎の原因物質のひとつとして,イプシロンアミノカプロン酸の可能性を念頭に置く必要がある.

  • 2012年5月7日月曜日

    【必読!】『サバイバーズクラブ』に学ぶ「7つの緊急時でも生き残る方法」:マインドマップ的読書感想文



    サバイバーズ・クラブ

    【本の概要】

    ◆今日ご紹介するのは、1年ほど前に本田直之さんからオススメされていたご本。

    買うには買ったものの、内容が「災難に巻き込まれた時に生き延びる方法」なため、あまり活用しようがないと判断し、そのまま積読状態にしていました。

    ところが、震災後の今、改めてチェックしてみると、これがかなり「キテ」いるコンテンツだということが判明。

    「貴方」だけでなく、「貴方の家族」の命を守ることを考えたら、読んでおくべき1冊です!

    いつも応援ありがとうございます!


    【7つの緊急時でも生き残る方法】

    ■1.冷たい水の中に落ちた場合


    USCGC Healy fetching scientists from ice floe in Arctic Ocean / AN HONORABLE GERMAN

    冷たい水のなかで命を落とす人の95パーセントは、実際には低体温症にかかってはいないという。それどころか、体温はほぼ正常だ。彼らの命を奪うのは寒さではない。恐怖のために、溺死や心臓麻痺が引き起こされるのだ。
     では、冷たい水中に落ちたときにはどうすればいいのか? ギースブレクトが推奨するのは、そのものずばりの1―10―1一システムだ。呼吸を整えるための1分、意味のある動きをする10分、意識を失う前の1時間である。(詳細は本書を)

    ■2.飛行機事故に巻き込まれた場合


    Eastern Air Liner crash landing, Curles Neck Farm / The Library of Virginia

     飛行機事故の生存のルールは、今話した事実から始まる。外に出るための猶予は90秒。ただそれだけ。90秒だ。それ以上かかると、火が飛行機のアルミニウムの外被を溶かし、客室の気温は1000度を超える。そしてまもなく、爆燃による炎がすぺてを焼き尽くす。90秒で、客室は火炎地獄と化すのだ。

    ■3.事故等で外傷を受けた場合


    Santa Claus involved in a traffic accident : one wounded / fdecomite

    2012年5月6日日曜日

    ŋ߂̎GĎv


  • g[jOƌN

    @{fBrŘAڂꂢĂw苭Ȃ邽߂̃g[jOwx̋LłB̘Aڂ́A~X^[{ŁAݓw{wi^wAg[jOȊwj̐Έ䒼񂪏Ă̂łB́AwX|[c͌NɈxƍŋߌĂ邱Ƃɑ΂ȊwI܂Ƃ߂Ă܂B

    1. _f̔
      • w_fxƂ́A_fłɂ߂Ĕߌȕ̂ƂłB
      • GArbNȉ^iL_f^jsƁAĝɎ荞񂾎_f̂Q`R_fɂȂƂĂ܂BiPOOدَ荞ނƁAȂƂQ`RدقɂȂ܂IIj
      • g̒̃^pNA`q_Ĕj󂵂܂B
      • bߎ_b֕ς܂Bߎ_b͂̃^pNƌāw|vVxƂɂȂ܂B|vV͘VłAAcnC}[Ȃǂ̌ƂȂ܂B
    2. g[jO̊_f폈ւ̌
      • _f͂rnci߰ިށjƂyfƖQ邱ƂĂ܂B
      • rnc͔NƌĂ䂭̂ŁAV̓ɑĘViނƂĂ܂B
      • rnc̓GArbNȃg[jO𑱂ƁANĂȂƂ킩Ă܂B
      • āAKxȃg[jO͂rnc߂邽߁ANɗǂƂƂɂȂ܂B
      • AxzGArbNg[jÓAV𑁂߂"\邱ƂɒӂKv܂B
    3. g[jOƍx
      • ʂɍx͔NɂĒቺ܂B
      • A{fBr_[̏ꍇɂ́Ag[jOLAقǍxȂ邱Ƃ킩Ă܂B
      • ŇNێ̂߂ɁAKxɃEFCgg[jOsƂ͏dvłƂ܂B

  • {fBrɎgpdʂ͊֌WȂ͖{H

    @ACA}ŘAڂꂢĂwn[hQCi[̂߂̃{fBrux̋LłB̘Aڂ́AĂẽg[jOɑ΂lƈꏏłA‚Ȃy݂ɓǂł̂łBƂƂ́AƎn[hQCi[Ȃł傤(;o;)@̂猾ĂgpdʂɊւbɏĂ܂B

    • gpdʂ֌WȂꍇ
      • tH[ꍇBƂ΃x`vXsĂrO؂ɎɌĂāA勹؂ɌȂꍇȂǁB
      • ̏ꍇA勹؂ɌtH[ɂΎgpdʂ͉܂A勹؂͑傫Ȃ܂B
      • āAgpdʂĂؓ傫ȂƂƂƂɂȂ܂B
    • gpdʂ֌Wꍇ
      • I[o[g[jȌꍇB
      • tH[Ńg[jO𑱂΁AȑOddʂ悤ɂȂ܂B
      • ŁAL^LтȂȂ̂̓I[o[g[jOłB
      • ̏ꍇɂ́Agpdʂ𑝂₹悤ɉh{x{ɋCtׂłB

    @ȂقǁA܂ł͂RƎgpdʂ̓{fBrɂ͊֌WȂƎvĂ܂AI[o[[N̏ꍇɂ͋CtȂ΂܂ˁB


  • ȊwIȃ{fBrfBOiUj

    @CX̋@\ƃJ[{[fBOɊւbłB

    • CXɂ́wA`J^{bNiؓj󂳂̂hjEzxƂĂ̓BCX傳ƁAYNA`ƂGlM[ؓɎ荞܂₷ȂAؓ̃^pNى邱ƂhłB
    • CX@\邽߂ɂ́AؓɃCXZv^݂KvB
    • ይx̗L_f^CXɑ΂p͂܂邱Ƃ킩ĂBA}\i[ȋؓȂ̂́ACXɂ̓Ai{bNiؓ邱ƁjpȂłB
    • CX̓^pNؓɎ荞ނƂĂ邪A_ł͂̍p͉𖾂Ă炸ACXZv^̖Y̏ꍇƂ͈قȂ邱Ƃ\zĂB
    • {fBrɂẮAReXgOɃJ[{[fBOŝؓ邱ƂsĂB́AxJ[{EJbgċؓ̒YɂAJ[{EAbvẴoEhŋؓɒY𖞂̂łB
    • J[{EJbg̎ɂ́ASgɑ΂ėL_f^xsƂ߂B
    • J[{EAbv̎ɂAይx̗L_f^sقACX̍p߂ʂ҂łB

    @ȑO{fBrReXg̏oẮAJ[{[fBOsĂ܂AmɌʂł‚ꂫؓɒ肪߂̂ł܂BJ[{EAbv̎ɗL_f^悢Ƃ̂͏߂Ēm܂B̂́AYĝȂāAĂȂ悤ɊoĂ܂(^_^;)B
  • CNCfBNCx`vX̌

    @勹؂b鎞ɁA㕔̓CNCA̓fBNCx`vXʓIłƂĂ܂BɊւāAϋ[ʂ܂B

    @팱҂́AςTNx̃g[jOLjqwiϔNPX΁jPTłBROxpxtCNCx`vXi~낷ʒu͑勹؏㕔jAPTxpxtfBNCx`vXi~낷ʒu͑勹؉js܂Bgpdʂ͍ő啉ׂ̂VOAPZbgUbvXłBāA勹؂̏㕔ƉŐϕؓd}ihdlfGؓd}̓dʂԐϕ́j𑪒肵܂B̌ʁA

    • 勹؉ւ̎h̓fBNC̕
    • 勹؏㕔ւ̎h̓CNCAfBNCōȂ

    @āAfBNCx`vXsقA勹ؑŜb邱ƂłAL͈͂Ɍʂ҂ł邱Ƃ킩܂B

    @ƈȊOłBǍʂƃubWg񂾃p[x`͂fBNCCɂȂ܂A勹ؑŜƒbꂱƂ킩܂BʔłˁB


  • NA`

    @NA`̗jA󋵂܂Ƃ߂Ă܂BN̂UA{łNA`ɑ΂ČȂ̔F‚肽ƂƂłBŋ߁AN̗͌ȂǂNA`܂Aꂪ̂łˁBߏɐێ悵Ȃ΁ASɊmFꂽƍlėǂ悤łB

    @܂ŁÂgołNA`̌ʂɂ‚ďĂ܂A̋LǂŁAG̋L̍mFł܂BɌʂ肻łˁB炽߂āAgpĂ݂Ǝv܂B


  • ȊwIȃ{fBrfBOiTj

    @R`][AzɊւbłB̘b܂iKłAm؂̎Ă鎖͖mɂȂĂȂ悤łB

  • 2012年5月1日火曜日

    ボクシング​​のニュース|ウラジミールクリチコは、麻痺のチャリティーのための資金を調達を支援


    マディソンスクエアガーデンでのカルバンBrockさんと彼の11月11日試合準備しているIBFヘビー級王者ウラジミールクリチコは、ルドルフ年9月19日に麻痺を治すためにBuoniconti基金の利益のために第21回グレートスポーツレジェンズディナーに出席するためニューヨークに先週あったアストリアホテル。 夕食は脊髄損傷研究のための以上$ 4M(400万ドル)を調達。

    "我々は、我々は過去21年間に受け取ったヘルプに圧倒されている"と博士はバルトA.グリーンのマイアミプロジェクトの共同設立殿堂ラインバッカーニックBuoniconti、NFLのホールは述べた。 "我々は、麻痺の治療法を見つけるに向けて著しい進展を遂げるために継続していると私たちの仕事は我々の多くの支持者の忠誠心によって実現されています。"
    過去21年間、グレートスポーツレジェンズディナーは彼らの偉大な運動を達成するための220以上のスター選手を表彰し、麻痺を治すためにマイアミプロジェクトで脊髄損傷の研究プログラムのために以上の3,300万ドル調達した。 夕食は、スポーツ、ビジネス、エンターテイメント産業から個人を結びつけるために知られるようになりました。 1,300人以上の人々は異なった競技カテゴリから今年のガライベント、名誉偉大なスポーツの伝説に出席しました。

    2012年4月27日金曜日

    Annuaire Generaliste > Traitement Des Odeurs - Parfums D'ambiance - Traitements Biologiques


    Annuaire generaliste : Cet annuaire generaliste vous permet d'augmenter votre trafic internet. Annuaire generaliste, annuaire internet, annuaire lien dur, annuaire thematique, toutes ces appellations signifient que l'inscription dans cet annuaire vous permettra d'augmenter votre visibilité et votre trafic internet.

    2012年4月25日水曜日

    小児肥満症:原因、食事や治療 » Medical Health Care


    小児肥満症: –

    場合は、過度の脂肪として知られている肥満体に蓄積される。体重が25 %以上の少年と少女は32 %以上の人が肥満の子供たちは、考えられている。

    肥満の子供たちに通常展開スキンを使用して、サブ中の脂肪量を現在の主に肩甲部、ふくらはぎ、上腕三頭筋の理由測定測定されます。この上腕三頭筋 と上腕三頭筋とサブ子牛や、子牛肩甲だけで肥満の子供や思春期の子供を確認するために使用されている。通常と同じように考えられている存在している場合 は、皮膚の男子で10月25日と16-30倍以上の女の子です。

    肥満は人間の体の物理的な障害として最も広く普及しています。の物理的な活動には、現代の時代に、減少は、食事の早口の変化は、特に多くの人々のパンのようなジャンクフードを採用、チップなど、肥満のリスクを高めることができます。


    小児肥満の問題点: –

    もっとしている子供の肥満のタイプの2型糖尿病のリスクは、ますます子供にする日と診断されている。小児2型糖尿病高血圧症のリスクの増大のために発生します。

    *過食症:摂食障害、肥満の子供たちに関連付けられている。

    2012年4月23日月曜日

    Volkswagen Interactive


    「安全性能は、すべてに優先する」

    これがVolkswagenがいつの時代にも掲げてきたテーマです。
    この安全に対する考え方は、すべてのモデルに一貫しています。
    コンパクトカーのPolo、Golfから、プレミアムSUVのTouaregまで。
    選ばれるモデルに違いはあっても、それぞれが高い安全性を備えること。
    その考え方と姿勢をずっと持ち続けることこそ、われわれVolkswagenのクルマづくりにおける信念です。

    「危機回避」の安全テクノロジー

    2012年4月20日金曜日

    ギャラリー


     いよいよ、最終戦です。とうとう泣いても笑っても今年最後のレースとなりました。

     我らが鈴木選手は、このレースではなんと

    予選1位を獲得、決勝は1位(E-P600)でのフィニッシュでした。最終ラップ、総合1位の目前で、後続車の追突を受けて左ブレーキレバーを失ってしまい、ほぼブレーキングが出来ない状態でのゴールでした。これがなければ総合1位だったので、悔しい結果となりましたが、クラス1位はスポット参戦の準ワークスマシンを相手に互角の勝負をした、鈴木選手の成績は賞賛ものです。

     さらに残念なことに、シリーズチャンピオンも同点ポイントでしたが、同ポイントの場合の規定から、惜しくも同ポイント2位になりました。
    F1で言えばフェリペマッサのような状況なのですが、フェリペは1ポイント差ですから、鈴木選手はフェリペよりすごいことを したわけです。

     
      予選結果(PDF)          総合ポイント結果(PDF)

    鈴木選手から、生レポートが入りましたので、掲載します。

    MCFAJ CLUBMAN ROAD RACE ROUND 筑波大会

    2012年4月18日水曜日

    あなたは鬱病をどれだけ理解していますか? ドーパミンについて


    ◆ドーパミンが分泌されるとき
     運動や勉強やゲームをしたときや、
     何らかの行動(いいことであれ悪いことであれ)を
     起こしたときに分泌されます
     また、喫煙でもドーパミンは大量に分泌されます

     ⇒つまり脳が興奮状態になるわけですね

    2012年4月16日月曜日

    私の摂食障害克服の記録 | 摂食障害専門カウンセリング あや相談室


    先進国の摂食障害者の増加の著しかった年は必ず
    テレビや雑誌で、細くて若い子がもてはやされています。
    メディアが摂食障害について報道すると「自分も摂食障害
    ではないか?」と心配して受診する女性が一時的に
    増えます。このことからもメディアの影響力がいかに
    強いが分かります。

    多感な思春期や、生まれつき感受性の高い子は
    想像力が豊かで、こういう情報に簡単に流されて
    しまいます。
    つまり、みんなに好まれるであろう「形」に
    こだわり過ぎて、摂食障害に陥ってしまう傾向が強いのです。

    2012年4月14日土曜日

    翻訳の泉 - ALC特許文書講座


    特許翻訳は技術翻訳の一種

    かっては特許翻訳特殊な知識を要する部門と思われ、特許事務所などで知識を得る機会のあった人にしかできないものと見られがちでしたが、先端技術の発展に伴う特許文献の目覚ましい増大と、折からのアウトソーシングの進展により、近年は一般の翻訳市場でも大きな存在として注目を集めるようになってきました。

    確かに特許翻訳ではいくつもの約束事を知らなければなりませんが、一番大事なのは技術内容を正確に理解することです。特許文献は科学技術論文とよく似ています。ただし、権利内容を厳密に規定する必要があることから、複雑な文章が多くなりますので、内容をよく検討せずに形だけ見て訳していくと、誤訳が多くなります。翻訳一般にそうですが、話の内容を正確にフォローできる能力がより必要とされます。

    それと同時に、原文に忠実な訳文を作ることも大事です。専門用語の場合が特にそうですが、原語をよく似た別の語で訳してしまうと、権利範囲が原文とは変わってしまいます。したがって、原文と等価な訳語を使用することが必要です。不必要に言い換える習慣はなくさなければなりません。もちろん原文の用語や表現をできるだけ活かしながら、その上で日本語らしい表現で訳すための翻訳テクニックも身につけないと良い翻訳はできません。

    こういうと、文化系の方にはとても無理と思われるかもしれませんが、実際には、文化系出身の特に女性で一流の特許翻訳者として活躍されている方も少なくありません。ただし、そのような方々は、理工科系出身者以上に専門技術の勉強にも力を注いでおられるようです。

    特許の対象となる技術分野としては、電子装置や集積回路、コンピュータや情報通信、様々な化学製品や薬品、医療機器などの先端技術が中心で、最近では本格的なバイオテクノロジーものもよく眼にします。特に情報技術については、以前は大型機メインフレーム関係などの専門的なものが多かったのですが、近年はインターネットや電子取引など一般ユーザに身近なテーマも増えてきました。これらのテーマは、パソコンのヘビー・ユーザならコンピュータ技術者に劣らず理解しやすく、文化系出身者にとっても入りやすい分野です。

    特許明細書とは

    特許翻訳の中心は特許明細書の翻訳ということになりますが、明細書specificationとは発明の内容を、その分野の専門家が理解でき、またそれを読めば例えば対象とされる装置が作成できるように詳しく説明した文書です。その一部として、発明の内容、権利の範囲を厳密に定義したクレームClaims(特許請求の範囲)があります。また、図面と、内容を要約した要約書Abstractが付属しています。

    明細書翻訳の目的はいろいろありますが、特許出願のためのものが中心です。出願applicationにはいくつかの種類があり、翻訳の仕方も多少変わってきます。外国企業が日本で特許を取る場合、明細書の和訳が必要になります。

    例えば米国で既に特許出願していたものと同内容のものを日本で出願する場合、訳文を日本の電子出願書式に沿った形にすることが求められ、一般に電子出願と呼ばれています。原出願から1年以内なら万国工業所有権保護条約(パリ条約)による優先権の適用を受けられることから、パリ・ルートの出願と呼ばれることもあります。

    同じ日本国内だけでの出願に数年前から英語による出願も認められるようになりました。これを外国語出願と言いますが、3ヶ月以内に訳文を提出しなければなりません。

    特許協力条約(PCT条約)に基づき1回の出願で複数の国に同時に出願できる国際出願があり、一般にPCT出願と呼ばれています。この場合も原文が外国語の場合は18ヶ月以内に訳文を提出しなければなりません。

    このうち、(日本語)電子出願と外国語出願は、定められた電子出願形式で訳します。この形式は、米国など諸外国の形式とは順序を始め大きく異なっています。まず、米国特許ではクレームが明細書の最後に置かれ、図面の説明部分が明細書の中程、Embodimentの具体的説明の直前に置かれますが、日本の明細書では【特許請求の範囲】は明細書の冒頭、【発明の名称】の直後に置かれ、【図面の簡単な説明】は最後に置かれます。次に、本文に当たる【発明の詳細な説明】の部分をその内容に応じて分けて、【発明の属する技術分野】【従来の技術】【発明が解決しようとする課題】【課題を解決するための手段】【発明の実施の形態】【実施例】など所定の見出しを付け、要約書も同様に【課題】【解決手段】などに分けます。その他、 【発明の詳細な説明】の部分では、段落ごとに【0001】など通し番号を付けます。最後に【符号の説明】として図面中の主な部分の訳語を参照番号(記号)と共に列挙する等々の処理も必要です。PCT出願も昨年から電子化され、電子出願形式とほぼ同じになりました。異なる主な点は、所定の見出しを適用せず、原文に見出しがある場合だけそれを直訳して( )で囲むこと、Abstractは原文どおりの訳でよいこと、【符号の説明】を加える必要がないことです。

    また、(日本語)電子出願は、原出願とは一応独立したもので、訳文自体が正本となりますので、発明の範囲自体を変えない限り、若干の手直しや原文の誤りの訂正が許されます。一方、外国語出願とPCT出願は原文が正本となり、訳文は参考にすぎないので、自明な誤りの訂正も基本的に許されません。補正書で原文の誤りを訂正しないと意味がないからです。もちろん、どちらの場合にも誤りに気付いた場合に勝手に訂正してはならず、必ず訳注で指摘しておくべきです。

    2012年4月13日金曜日

    よくある質問|犬の手作りごはん Produced By Kitchen Dog!


    【ハーブ】結石の犬向けのハーブは何ですか?

    ストロバイト結石にはカウチグラス・マシュマロウブレンドとクランベリーがお勧めです。マシュマロウには尿管のすべりを良くし小さな結石を排出する作用があり、カウチグラスには殺菌・抗炎症作用があります。クランベリーは急性・慢性に効く膀胱炎のハーブです。犬たちにも私たち人間にも即効性がありますので、膀胱炎ということがはっきりすれば必須となるハーブです。

    【ハーブ】17℃コールドプレスセサミオイルについてのご質問です。アレルギーがあり、現在飲み薬と塗り薬でしのいでいますが、内臓への影響が気になり薬を減らしたいと考えています。発疹が出ていたり、外耳炎で赤くなっていたりする皮膚につけても大丈夫でしょうか?

    セサミオイルは本来、発疹や外耳炎に良く効くものですので、お試しいただけたらと思います。ただし、アレルギーがある犬の場合、セサミオイルにアレルギーがあるといけないので、できれば少し皮膚の柔らかい部分(脇の下)などに塗ってみて反応を見て、大丈夫でしたら使うようにしましょう。犬がだめでも飼い主様にもお使いいただけるものですので、ご安心くださいね。

    【ハーブ】オリーブリーフは抗生物質代わりになると聞きましたが、アレルギーで膿皮症のようになっている犬にはどうでしょうか?

    アレルギーで痒みがあるなら、サーモンオイルかネトルをあげましょう。痒みはあまりないものの膿皮症のように皮膚の表面がジクジクしていたら、オリーブリーフでもいいでしょう。ただし、オリーブにアレルギーがないかどうか、ちゃんと調べてから与えてください。

    【ハーブ】フィラリアの薬を飲ませる際に、解毒のためにコンスティブレンドを飲ませても良いものでしょうか?

    コンスティブレンドは、癌や腫瘍、潰瘍などがある犬に飲ませるのが適しています。フィラリア薬の解毒のためなら、ダンデライオン・マリアアザミブレンドか、バードックなどが適しています。飲ませるタイミングは、フィラリア薬を飲む前の1週間と、飲ませたあとの1週間の合計2週間。フィラリア薬は40日に一度飲ませてください(30日に一度と言いますが、40日で大丈夫です)。

    【ハーブ】ハーブは数種類混ぜて飲んでもいいのでしょうか?

    ハーブは数種類摂っても問題ありません。かえって、それぞれのハーブの効能が強まるとも言われています。アレルギーに配慮し、投与量や期間などが心配になる場合は、専門家に相談されることをお勧めします。

    【甲状腺】甲状腺機能低下症が分かりました。疲れやすいようです。でも、食欲は落ちません。それと皮膚の中が黒ずんでいて、気なって仕方がありません……。

    元気がなく疲れやすいのは、甲状腺機能低下症でホルモンの働きが正常でないせいだと思います。多分、皮膚の黒ずみもこのせいではないかと思いますが、気にし過ぎて皮膚の外からゴシゴシしないようにしてください。

    ホルモンがきちんと機能していない場合、元気がないのに食欲は逆に増えて、太ることが多いのです。体重は増加するのが普通ですので、カロリーの過剰摂取には気をつけてくださいね。

    黄色の野菜、卵、にんじん、脂肪分の少ない肉などは良い食べ物ですが、避けていただきたいのは大豆製品(豆腐やおから、納豆、豆乳)、蕪、松の実、ブロッコリー、芽キャベツ、ケール(青汁)、ほうれん草、モモ、ナシ、キビや粟などの雑穀、レバー、キャベツなどです。水道水に含まれる塩素は甲状腺機能低下� ��に良くないので、違うものにしてください。

    サプリメントでしたら、コエンザイムQ10、消化酵素、セレン、ビタミンA、C、E、B複合体(B&Bイーストなど)、月見草オイルなどが有用です。また、ワクチンを接種しないほうが良いと言われていますので、ご考慮ください。時間がかかる病気だそうです。あせらず、ゆっくり対処してあげてくださいね。栄養が身体にきちんと行き渡れば、治るとも言われています。

    【甲状腺】ゴールデンに甲状腺の異常があると診断されました。良いメニューを教えてください。

    甲状腺ホルモンが多すぎるのと少なすぎるのとでは対処が反対になってしまいます。ゴールデンの場合は甲状腺ホルモンが少なくて毛が抜ける場合が多いようですが、どのような症状でしょうか? もしも少ないなら、ヨードを摂るためにわかめのジュレをお試しください。

    1.わかめを柔らかくなるまでよく煮る。
    2.フードプロセッサーでわかめ、オリーブオイル、レモン果汁、大根をかくはんし、ペースト状にする。

    これを、鶏肉の湯がいたものなどと一緒に食べさせてあげてみてください。

    【結石】ダックスが膀胱結石、尿道結石になり手術をしています。結石に良い食事、食材は何ですか?

    結石の子はとても増えているようです。痛いのが可哀想ですね。結石に良い食事というよりも、結石を持つ子が食べてはいけない制限食だと思ってくださいね。

    1.まず、シュウ酸の多い食物はNGです。
    ほうれん草、ルバーブ、モモ、柿、タケノコ、里芋など、アクの強い食べ物は与えないようにしてください。野菜には、多かれ少なかれシュウ酸が含まれていますが、できるだけもともと少ないものを、そして茹でるときには一度茹でこぼし、再度水を換えて茹で直して、ゆで汁は捨ててください。

    2.タンパク質を控えましょう。
    朝に肉を食べたら、夜は野菜と穀類だけというように調整してください。カロリーが足りなくなりますから、良質の植物性オイルで補ってください。

    3.カルシウムをある程度与えてください。
    尿中のシュウ酸排泄量が減ります。

    4.クランベリーの100%ジュースなどを与えてください。
    結石は感染によって起こることが多いのですが、それを防止するにはアントシアニンを多く含むクランベリーの100%ジュースなどを与えてください。無糖のナチュラルなヨーグルトなどと混ぜてあげると良いですよ。

    5.水分の多いお粥などをあげてください。
    塩分をあまり摂らずにおしっこをたくさん出させてあげるようにしましょう。

    以上のような注意点を守っていれば、ある程度回復すると思います。でも、あくまでお医者様のご意見もお聞きになった上でなさってくださいね。これらの食事で良くなった例を見ていますが、治療することはできませんから!

    【結石】犬がストロバイト結石になってしまいました。獣医さんから処方食以外食べさせないようにと言われたのですが……。手作りごはんで対応できますか?

    ストルバイト結石症の多くは膀胱感染症の結果として発症するので、食事が原因というわけではありません。逆に、食事で石を溶かすことは可能です。その場合は、約半年弱の時間をかけて行います。ただし、結石が溶解するときに細菌が放出されるので、膀胱に結石がある限り、抗生物質を飲んで膀胱炎を防止しなければなりません。月に一度くらい、石が残っているかどうか検査をするのが良いと思います。抗生物質に抵抗がある方もたくさんいらっしゃるので、そのような場合にはエキナシア、カレンデュラ、クランベリー、ゴツコーラ、パウダルコなどのハーブを使うのがお勧めです。

    なお、ストルバイトの場合はタンパク質を制限します。下記をご参考に。

    1.魚、鶏、豆腐や納豆などの植物性タンパク質はなるべく� �ける。
    2.タンパク質(特に肉)は極力減らす。
    3.その代わり、穀類(柔らかく炊いた玄米やバルガー小麦、パスタなど)と良質のオイル(オメガ3脂肪酸を多く含むもの、たとえばフラックスシードオイル、ヘンプオイル、グリーンナッツオイル、サーモンオイル、良質のオリーブオイルやごま油など)でカロリーを補う。
    4.野菜は、火を通すものはできるだけ柔らかくしてつぶす、生で食べさせるものはそのままフードプロセッサーでクラッシュしてリンゴ酢などで和える。アクのある野菜はなるべく与えないか、茹でこぼしてからつぶして与える。
    5.カルシウムを補給する。
    6.できた食事に、約100~150ccのミネラルウォーターを加えて食べさせる、またはスープごはんのようなスーピィなものを作る。
    7.食材は種類を変えて与える。

    【結石】犬がストロバイト結石になってしまいました。獣医さんから処方食以外食べさせないようにと言われたのですが……。手作りごはんで対応できますか?

    シュウ酸カルシウム結石に関しては、PHの値にもよりますが、シュウ酸の多い野菜は必ず茹でこぼして二度茹でるとか、茹でてから流水で野菜を洗うなどして、気を遣ってみてください。さらに、ピヨカルなどでカルシウムを補給してあげると、結石がたまりにくくなりますよ。また、ビタミンCを多めに摂っていると結石になりにくいというデータもあります。

    【結石】シュウ酸カルシウム結石の犬にあげる手作りごはんの注意点はありますか?

    腎臓は一度悪くなってしまうと「現状維持」をするのがベストで、治ることがない臓器です。これ以上悪くならないように、早急に手を打ってあげたいですね! 下記では、手作りをごはんの注意点をご紹介しています。

    1.鶏肉、魚を食べさせない。
    2.1日1回はタンパク質(肉など)を少量与え、もう1回は野菜と穀類だけを与える。
    3.アクのある野菜は、完全に煮こぼして使い、ゆで汁は使わない。
    4.カロリーは良質の植物性オイルで摂る。
    5.オメガ3脂肪酸を多く含む植物油を使う。
    6.カルシウムをきちんと与える。
    7.カロリー計算をして与える。
    ……etcです。お大事になさってくださいね。

    【腎臓】12歳のゴールデンが腎臓を病んでおり、2年以上前から週に2~3回「皮下点滴」をしています。食事面のアドバイスをお願いします。

    腎臓は一度悪くなってしまうと「現状維持」をするのがベストで、治ることがない臓器です。これ以上悪くならないように、早急に手を打ってあげたいですね! 下記では、手作りをごはんの注意点をご紹介しています。

    2012年4月12日木曜日

    東京のねずみは何か病気をもっていますか? | OKWave


    トラップを数日前から仕掛けていますが、一匹も引っかかりません。
    しかし、出没数はだいぶ減っているように感じます。
    ねずみって頭がいいですね。

    学生で比較的古い物件に住んでいるので、しょうがないとも思います。

    2012年4月10日火曜日

    まぁ・・・今回はかなり運が良かったってことで。ただメガマックで頑張れたのはとても嬉しかったです。ちんぽ


    まぁ・・・今回はかなり運が良かったってことで。ただメガマックで頑張れたのはとても嬉しかったです。ちんぽ

    2011年8月6日

    第5回関東MRM

    関東MRMも遂に(?)5回目となりました

    毎度の事ながら主催のくらげさんマジ乙です。毎度毎度楽しみにしています!

    会場はいつもの昭島市勤労商工市民センターです

    会場の開場は9時からですが・・・

    8時には既に到着(笑)。一番乗りってのは気持ちがいいね!

    9時前にはくらげさんと、前日から現地入りしたアルティーさんが登場

    一緒に会場設置を行います

    大体10時位には参加者が集まり始めました。

    本戦開始が13時なので、それまではフリー戦を行います

    遠征勢は今回アルティーさんだけではなく、ハイネさんやセリさんも来てくれました

    やる気ある人達ってのは、もう来てくれるだけでも嬉しいですよね

    今回は4セット進行。沢山対戦出来て嬉しいです

    総数30人程集まりました

    今回も勿論配信

    フリー戦の一コマ

    リズムさんが腕バズRTというスタイリッシュACを使ってました(笑)

    流石イケメン、ACまでがイケメンになるんですね!(謎

    2012年4月9日月曜日

    こんにちは 秋田県産婦人科医会です:診療のトピック



    おぎゃー献金について

     

     

     皆さんはおぎゃー献金という制度をご存知でしょうか?

     

     最近お産をされたことがある方、あるいは家族がお産をされた方であれば、病院あるいは産婦人科医院でこの言葉を聞いたことがあるかもしれません。あるいは実際献金をして頂いたかもしれません。

     

     そのしくみですが、お産をした方がお産をした診療施設にある献金箱へ献金して頂くと、その献金が日母おぎゃー献金基金という団体に集められ、全国の心身障害児のための施設や心身障害児の研究を補助するために使われることになるのです。

     

     この制度は、鹿児島県大口市で産婦人科を開業していた遠矢善栄博士が近くに住む重症心身障害児の三姉妹を見て、なんとか救済してあげたいと考えたのがきっかけとなりました。健康な赤ちゃんをお産されたお母さん方とそれに立ち会った医師や看護婦さんたちが障害児に対して献金できるような制度を考案され、この運動の発端となりました。日本母性保護医協会鹿児島県支部ではこれを「おぎゃー献金」と名付け、昭和39年1月からこの運動を始め、さらに同年7月1日「おぎゃー献金全国運動発足の集い」が開催され、全国的な運動となりました。1年間で1億円以上の寄付を集めるほどになり、毎年全国の心身障害児のための施設や心身障害児の研究している施設(大学病院など)に配分されています。

     

     この制度が始まってからまもなく50周年を迎えますが、全国の献金総額は平成4年度の1億8500万円をピークとして徐々に減少し、平成18年度には1億400万円にまで減少しました。その後一旦持ち直しましたが、平成21年度は9704万円と1億円を割っている状態です。診療施設への直接献金が減少しているのが大きな原因と思われます。ちなみに秋田県では、産婦人科会員1人当りの献金額は全国的にとても多く、平成21年度は全国6位、平成22年度は全国2位と高い位置を保っております。

     

      最近は企業からの協力も得られるようになりました。たとえば、(株)伊藤園のおぎゃー献金自動販売機を診療施設に設置してもらうと、その売り上げの一部がおぎゃー献金に入るしくみになっています。現在全国で約430台の自販機が診療施設に設置され、献金実績が上がっています

     

     最近献金の増額を期待できる動きがありました。平成22年11月よりおぎゃー献金基金は公益財団法人となり、おぎゃー献金への寄付が税の優遇措置を受けられるようになったことです。具体的には2000円以上の献金をしていただければその献金が控除扱いとなります。

     

     もしこの記事を読んでおぎゃー献金に興味を持った方がいらっしゃれば、このホームページにリンクしている日母おぎゃー献金のサイトをぜひご覧になって下さい。

     

     お産に関係のない方からの献金も可能です。ホームページに献金についての詳しい方法が説明されていますので、ぜひ協力のほどお願いいたします。 (松井俊彦 記)

    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

    遺伝相談と遺伝カウンセリング
     

    はじめに

    今回は遺伝相談に関して、ご説明いたします。「遺伝相談」というと大変なことという印象を持たれることと思います。また、自分には無関係だと思われる方も多いのではないでしょうか。「遺伝(いでん」」という字句は大変に重い印象であるからなのかもしれません。しかし皆さんは、生まれたばかりの赤ちゃんを見てよくこのようにお母さんに話す時がありませんか。「この子の目は、お母さんにそっくりですね。鼻の形は、お父さんに似ていますね」。これはまさに「遺伝」を表しているのです。その他にも、「お母さんの血液型はO型で、お父さんの血液型がO型だから、生まれてくる子供は、絶対にO型ですよね」。もちろん、これも「遺伝」を表しています。遺伝とは、「生殖により親から子へ形質がうつる現象のこと」とされています。非常に難しい言葉ですね。簡単にすると、「親から子へ性質が伝わって行くこと」だと言えます。さっきの鼻や口の形であったり、皮膚の色であったり、というのは親からの性質だといえますね。もちろん、「運動神経が良いのはお母さんに似たのね」や「お爺ちゃんに似てこの子は体格が大きい」、「身長が大きいのは、お父さん譲りだね」というのも、遺伝によっておこることなんですね。

     

    遺伝の性質?

    ここで、その性質が問題となるわけですが、「病気にかかりやすい性質」だとか、「病気になる性質」というのもあります。例えば、糖尿病になりやすい体質、高血圧を起こしやすい体質、というのは遺伝すると言えます。よく耳にする糖尿病・高血圧・高コレステロール血症などの一般的な病気は、このような体質だけで病気が引き起こされるわけではありません。現在では、体質などの遺伝要因に加えて、生活環境など複合的な要因が作用して病気が引き起こされると考えられています。しかし、皆さんにはあまり聞き覚えのない病気もたくさんあり、そのような病気の中には、遺伝が原因で起こるものがあるのです。このような遺伝が原因となり引き起こされるような病気に関して相談することを遺伝カウンセリ� ��グと言っています。遺伝相談というのは、皆さんに判りやすくするために遺伝カウンセリングを言い換えた言葉です。遺伝カウンセリングを通じて、病気のことを十分に理解し、病気を確実に診断したり、発症しないような対策を立てたり、遺伝しないような予防策を講じたりすることによって、病気に打ち勝つことを目的としている訳です。

     

    遺伝の昔話

    ここで、昔のお話をご紹介したいと思います。その当時、遺伝カウンセリングが行われていれば、歴史も大きく変化したであろうと思われるエピソードです。

    ①ツタンカーメン王

     皆さんもご存知でしょうかエジプトの古代の王様であるツタンカーメンの話です。彼のお父さんは、アメンホテプ3世という非常に長生きした人です。アメンホテプ3世には絶世の美女だと言われるネフェルティティという愛人がおりました。その愛人との間にできた女の子がアンケセナーメンという人です。この女性は後に、自身の異母兄妹にあたるツタンカーメン王と結婚することになったわけです。非常に仲の良い夫婦でしたが、授かった双子の子供は、幼くして亡くしてしまっています。そしてその後子供を一度も授かることなく、18歳という年齢で、ツタンカーメン王は戦車から落ちて亡くなってしまいました。この背景にある病気が、Klippel-Feil(クリッペル・ファイル)症候群という病気です。現代では、全く問題となる病気ではありませんが、当時では慢性に進行し時に死に至る病でありました。ツタンカーメン王の実の兄であるアメンホテプ4世もこの病気の持ち主でありました。二人ともこの病気がもととなり亡くなってしまったわけです。

    ②ロシア帝国最後のアレクセイ皇太子

     もうひとつのエピソードは、現在のイギリスのエリザベス女王にまつわる話です。ヨーロッパの王室は、イギリスもフランスもドイツもロシアもすべて親戚の関係にありました。互いに友好関係を築くために行ってきたことです。エリザベス女王の祖父の祖母(高祖母:ひいひいおばあちゃん)はビクトリア女王ですが、この方は血友病の保因者であったわけです。現代では、血友病は完全に治る病気であり恐れる必要の無いものです。このビクトリア女王の子供達はヨーロッパ各国の王室を作ったり、またお嫁さんとして他国の王室に行ったりしました。これが原因となり、ヨーロッパの王室の多くで血友病が発症してしまいました。最近では、最後のロシア皇帝ニコライ2世のお子さんであるアレクセイ皇太子は、ロシア皇帝を継ぐ初めての男児と期待されましたが、若くして血友病を発症することになるのです。このため子供の病気を心配した母親のニコライ2世皇后は、ラスプーチンという僧侶を雇い入れ、病気を治させようとしました。ご存知のようにこれがもととなりロシア帝国は崩壊しソビエトになったわけです。このように、遺伝する病気があり、これがもととなり、国家までなくなることがあるわけです。

     そのような事が無い様にするために、遺伝カウンセリングという医療行為がなされるようになりました。

     

    遺伝カウンセリングは何をするの?

     では、遺伝カウンセリングでは何をするのでしょうか。大きく分けて4つのことがあります。①出生前診断(しゅっせいぜん・しんだん)、②発症前診断(はっしょうぜん・しんだん)、③保因者診断(ほいんしゃ・しんだん)、④易罹患性診断(いりかんせい・しんだん)、です。難しい言葉ばかりですね。それぞれ順を追って説明いたします。

    ①出生前診断:これは赤ちゃんが生まれる前に、赤ちゃんに病気が無いかどうかを検査し診断するものです。新聞でもよく見る着床前診断(ちゃくしょうぜん・しんだん)などもこの中に入ります。羊水染色体検査などもこれに含まれます。

    ②発症前診断:これは、病気を発症する前に、発症するかどうかを検査・診断するものです。たとえば、「母親が乳がんで心配なので、私もなるかどうか調べて欲しい」というような場合ですね。

    ③保因者診断:お子さんやお孫さんに病気が遺伝するかどうかの原因を持っているかを検査診断するものです。例えば「私には結婚しようと思っている人がいる。私には血友病の兄弟がいるので、血友病の子供を生むかもしれないという心配があるので、結婚する前に調べてほしい」などという場合に相当します。

    ④易罹患性診断:家族内で多くの病気が発症しているような場合に、そのような病気になる可能性があるかどうかを検査診断するものです。例えば「祖父も父親も兄も大腸がんでした。母親は胃がんでした。母親の妹は白血病に今かかっています。私はいま現在健康ですが、がんになる可能性があるでしょうか」などというような場合に相当します。

     以上のように、ある病気の発症が心配である場合に、遺伝カウンセリングが必要とされるわけです。4つの中のどれにあたるか自分では判らないような場合でも、問題はありません。カウンセリングしていく中で、問題点が明らかになりますので、カウンセリングする側が判断していくことになります。ただし注意して頂きたいのは、対象とする病気があることです。正確な診断名はわからなくともいいのですが、対象とする病気がなければ、遺伝カウンセリングは困難となります。ただ漠然と「病気になりたくない」、「奇形のある子は産みたくない」というのでは、カウンセリングできません。

     

    遺伝カウンセリングはどこで受けられるの?

     遺伝カウンセリングを専門に行っているところは、秋田県内では、秋田大学病院だけとなります。秋田大学では遺伝子医療部という部署で、専門に遺伝カウンセリングを行っています。電話または大学病院受付窓口での予約を取ってから受診する形を取っています。完全予約制で、健康保険が使えない自費診療となります。料金は、初回4200円で2回目以降2100円となります。遺伝子医療部では、遺伝カウンセリングに関して特別に訓練された臨床遺伝専門医(※)が対応します。必要に応じて血液検査や遺伝子解析検査が行われます。その場合の費用は別途必要となります。受診される場合には、あらかじめ電話などで予約を取ってもらうことになります。電話番号など受診の詳細は、遺伝子医療部のホームページをご覧下さい。→

     

    ※ 臨床遺伝専門医→

     遺伝医学についての充分な知識と経験・業績を有し、遺伝カウンセリングの特別な訓練を受けた医師を、人類遺伝学会が臨床遺伝専門医制度に基づき認定する専門医のこと。

     

    産婦人科での遺伝カウンセリングって何?

     ご存知のように妊娠されますと、妊婦健康診査を受けることになります。妊婦健康診査では、血液検査や超音波検査などで、赤ちゃんやお母さんに異常が無いかどうかをチェックしています。この際に、赤ちゃんに異常が見つかることがあります。その異常の種類によっては、赤ちゃんの生まれつきの病気(先天異常:せんてん・いじょう)の場合があります。もちろん、生まれることである程度の診断がつきますが、生まれる前に診断して欲しいというような要望があります。このような際に受診するのが遺伝カウンセリングとなるわけです。

     また、最近では高齢妊娠(35歳以上での妊娠)の方が増えて来ています。高齢妊娠では、染色体の不分離により、結果として赤ちゃんの染色体異常の頻度が増えます。この状態を生まれる前に検査または診断する方法があります。この検査を受ける前に、遺伝カウンセリングが必要となるわけです。したがって、産婦人科外来では、この遺伝カウンセリングの素養を見に付けた医師が対応することになります。

     さらに、妊娠初期の超音波検査では、この赤ちゃんの染色体異常を見つけることも可能となります。もしみつかった場合には、詳しい検査(羊水染色体検査など)をすることで診断が出来ます。このような場合にも、遺伝カウンセリングは必要となります。

     その他に、「上の子が○○という病気があったので、生まれてくるこの子にも同じ病気がないか心配で‥」というような場合にも遺伝カウンセリングが必要となって来ます。

     

    着床前診断って何?

     着床前診断(ちゃくしょう・ぜんしんだん)は、受精卵の段階で、異常が無いかを調べて、異常が無い受精卵を子宮内に戻して妊娠させることで、病気の発症を防ごうというものです。非常に倫理的な問題が含まれているので、誰にでも行えるものではありません。しかし、着床前診断をしないと、何度も流産や死産を繰り返したり(習慣流産)、場合によっては、母体への負担を増大させ母体死亡につながったりする事もありますので、一部の病気では、着床前診断が認められています。秋田県内では、これを行っている施設はありませんので、行える施設に紹介する事になります。その場合にも、より一層慎重な遺伝カウンセリングが必要となります。

     

    最後に

     遺伝カウンセリングは、多領域にわたる医療行為で、充分な知識を持って望まれるべきだと考えられています。遺伝カウンセリングが無かったために国家が無くなるほどのパワーを持っています。したがって、たった一言で人生が大きく変わることもあります。インターネットからの多くの情報により混乱することが多い現代ですからこそ、適切な遺伝カウンセリングを受けることで、混乱せず前向きに生きてみたいものだと思います。(小川正樹 記)

    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

    腹腔鏡下手術

     

    腹腔鏡下手術とは、お腹に小さな穴を3~4か所開け、カメラで見ながら細い鉗子(マジックハンドのようなもの)を用いて行う手術のことです。ここではQ&A方式で腹腔鏡手術の概略をお示しします。

     

     

    Q1 どのように手術するのですか?

     

    A1  通常は全身麻酔をかけ、手術を行います。

    1.    おへそのすぐ下あるいは上を5mm1cmほど切って特殊なカメラを入れます。

    2.    腹腔内を観察するためにガス(二酸化炭素)でお腹を膨らませます。

    3.    下腹部あるいは側腹部に5mm1cmの穴を23か所開け、ポートと呼ばれる筒を入れます。その筒からマジックハンドのような 鉗子を出し入れし、お腹の所見をテレビで映しながら手術操作を行います。

    *最近ではおへそのところに1か所だけ穴をあけ手術を行う単孔式と呼ばれる方法で行う施設もあります。

     

     

    Q2 腹腔鏡下手術のメリット・デメリットは何ですか?

     

    A2  最大のメリットは手術の傷が小さくなることです。通常開腹の手術だと1015cmの傷になります。その傷をできるだけ小さくすることにより、術後の痛みの軽減、入院日数の短縮がえられます。また、女性としては特に気になる美容に関しても傷が目立たなくなり、非常に有益です。傷が小さくなると手術後の癒着の頻度も少なくなります。また、手術操作としては、カメラで近くから観察できることから、開腹手術よりもより詳細に観察できるというメリットもあります。デメリットとしては、視野が一方向からしか得られない、触角による診察が難しい、操作にどうしても制限がでるなどの腹腔鏡の特有な問題があり、手術の適応がある程度制限されることがあげられます。また、一般的に特殊器具を使用することから開腹手術より手術料が高価になります。

     

     

    Q3 外来から入院のだいたいの手順を教えてください?

     

    A3 通常は外来で診察し、まづはどのような手術を行うか相談します。手術が決まったら全身麻酔をかけるための術前検査を行います。通常手術の12日前に入院し、準備をします。多くの病院は手術後2~4日で退院する予定になっています。抜糸を行う病院では手術後67日目に外来で抜糸を行います。平均的には退院後2週間ぐらいで復帰可能になります。多くの病院ではクリニカルパスと呼ばれる予定表がありますので、相談してみてください。

    *あくまで一般的な手順です。病院によって異なることもあります。

     

     

    Q4 どのうような病気が腹腔鏡下手術の適応になりますか?

     

    A4 腹腔鏡で行われる頻度の高い疾患および手術の種類を下表に示します。

     

    疾患名

    手術の種類

    手術の方法

    子宮筋腫

    腹腔鏡下筋腫核出術 (TLM)

    腹腔鏡下で筋腫を核出する方法

    腹腔鏡補助下子宮筋腫核出術 (LAM)

    腹腔鏡でみながら、小さな穴(23cm)から筋腫を核出する方法

    腹腔鏡補助下膣式子宮全摘術 (LAVH)

    腹腔鏡で子宮上部の靭帯や癒着を処理し、膣から子宮を全部摘出する方法

    腹腔鏡下子宮全摘術 (TLH)

    腹腔鏡下で子宮を全部摘出する方法

    卵巣嚢腫(良性)

    腹腔鏡下嚢腫核出術 (体内法)

    腹腔鏡下で卵巣腫瘍を核出する方法

    腹腔鏡補助下嚢腫核出術 (体外法)

    2012年4月7日土曜日

    予防接種受付 | 東御市民病院


    東御市保健センター委託業務として行っている予防接種のご案内

    • 三種混合ワクチン(百日ぜき・ジフテリア・破傷風)
    • 二種混合ワクチン(ジフテリア・破傷風)
    • MR混合ワクチン(麻しん・風しん) ※1
    • 麻しんワクチン
    • 風しんワクチン
    • 日本脳炎ワクチン

    ※1 平成20年度より MR混合ワクチン(麻しん・風しん)の接種対象者が、

    • 第一期(1歳代)
    • 第二期(年長児)
    • 第三期(中学1年に相当する年齢)
    • 第四期(高校3年に相当する年齢)

    となっています。詳しくは、保健暦をご覧になるか、東御市保健センターまでお問い合わせください。

    2012年4月6日金曜日

    筋トレ結果: パワーテニス


    そうですとも。昨日の筋トレ(上半身前側)の結果、筋肉痛が来た!

    三角筋前側(++):朝起きてすぐに感じた部位はココ!
    大胸筋(+):ガッツリではないけど、負荷は多少はかかっていたようだ。
    上腕二頭筋(+):伸ばすと痛い。
    三角筋中央部(±):もう少しサイドレイズがんばっても良かったかも。
    前腕部(±):痛いという程ではないが、だるさ有り。リストカールが効いたようだ。10kgで普通にトレできるようになりたい。

    ◆トレーニング記録◆
    1. 体重・体脂肪率(トレーニング後)
    70.25kg・15.8 %

    2012年4月4日水曜日

    Column



    「継続していきたいこと〜障害児に対する施術」
    この仕事を始める前からずっと気にかかることがありました。テレビや町で障害を持った子やからだが動かなくなってしまっている子を見ると「なんとかならないものか」「どうしたら改善するのだろう」という思いがとても強く沸いてきていたのです。 整体の仕事を始めてからもそれについて何か手立てはないかと勉強もしましたが理論上はわかっていても実際そういったお子さんを診ることはありませんでした。ですがブログに時々出てくる多動症の「Y君」を診させていただく機会を得てわたしのチャレンジは始まりました。

    多動症の詳細はこちら

    自閉症と混同されることが多いのですが、その辺の区分けはとても微妙でもあります。それまでにわたしが知りえていたのは自閉なり多動なりの症状がある子に特徴的に見られる、頭蓋骨の動きが自由でなく固まった状態を施術によって緩和することでその行動に変化が見られるという臨床データでした。 頭蓋仙骨療法という治療法を提唱してらっしゃるJ・E・アプレジャー氏の著書「頭蓋仙骨療法」にその記述があります。

    Y君は当時すでに4歳。同じ多動症の中でもかなり重度の症状ということで、噛み付き・奇声・物品の破壊・自傷行為(特に頭部を壁などに何度も打ち付ける)・就寝不全(夜中になっても寝ない。寝ても3時間程度)などご家族、特にお母さんは心身ともに憔悴しきっていらっしゃいました。 そういった障害は誕生時に多く見られる(カンシ・吸引分娩、呼吸一時停止など)とわかっていたのでお聞きしたところ、彼が生まれるときに医師が頭部をつかんでひねって出産させていたことがわかりました。それが直接の原因かどうかは不明ですが、わたしはそれを要因のひとつと考えました。

    2012年4月3日火曜日

    脳(中枢神経)の後期合併症


    小児がん治療は脳(中枢神経)にどのような影響を及ぼしますか?

    脳に対する放射線照射、脳に対する外科手術、髄注(脳脊髄液中への抗がん剤投与)は、思考、学習、問題解決、言語、読書、書記、記憶、協調運動の能力に影響を及ぼす可能性があると考えられています。

    2012年4月1日日曜日

    マイルドセブンに「ポロニウム」 JT「入っていないと言い切れません」:MyNewsJapan


    2006年上半期に売れたたばこは、マイルドセブン・スーパーライト、マイルドセブン・ライト、マイルドセブンと上位3位がJTのマイルドセブン。


     元KGBのリトビネンコ氏が殺された事件後、猛毒放射性物質「ポロニウム」の名前が有名になった。そのポロニウムがたばこに入っており、「1日1~2箱喫煙で胸部レントゲン写真300枚分/年の被曝だ」と『ニューヨーク・タイムズ』が記事にした。マイルドセブンにポロニウムが入っているかをJTに聞くと、「という可能性はあると思います」。たばこの含有物を公開しないのは食品でいえば原料隠し。やましいところがないなら公開できるはずだ。

    【Digest】
    ◇元KGBリトビネンコ氏「ポロニウム」で殺される
    ◇1日1~2箱喫煙で胸部レントゲン写真300枚分/年の被曝
    ◇厚労省に「話題のポロニウムの検査をしてほしい」
    ◇JT「ポロニウムの測定技術を持っていない」
    ◇自社販売商品に何が入っているかわからないJT
    ◇あなたも、ポロニウムが入っていても吸いますか?
    ◇ポロニウムがマイルドセブンにも入っているんですね?


    ◇元KGBリトビネンコ氏「ポロニウム」で殺される

     たばこに、ポロニウムが入っていることを知った。

     ポロニウムと言えば、元KGB(旧ソ連の国家保安委員会)情報部員アレクサンドル・リトビネンコ氏がロンドンで殺されたときに使われた猛毒放射性物質。

     英国健康保険庁は、リトビネンコ氏の尿から「ポロニウム210」が検出されたと発表した。リトビネンコ氏の死因は体内被曝による多臓器不全。暗殺説も叫ばれている。ポロニウムの致死量は1億分の1グラムと言われ、リトビネンコ氏の身体からはその100倍の量のポロニウムが見つかったという。

     亡くなる前のリトビネンコ氏は、頬もこけ、髪も抜け落ちていた。
    ■ロンドンUniversity College病院に入院していた時のリトビネンコ氏。2006年11月23日に亡くなった。 

     それ以来、「ポロニウム」が話題になった。そんな危ないものが、たばこにも含まれていると知って驚いた。

    ◇1日1~2箱喫煙で胸部レントゲン写真300枚分/年の被曝

    2012年3月30日金曜日

    輸血によるエイズHIV感染 | エイズHIV.jp


    日本の輸血の大部分は日赤が献血者から集めた血液を使っています。キャリアの血液の大部分はエイズに対する抗体が陽性ですから、抗体検査で除外することができます。したがって、現在の日本では、輸血によるエイズ感染は、ほとんど考えなくてよいのです。

    しかしながら、感染直後のキャリアは検出できません。キャリアが少ないうちは、こんな血液に遭遇する可能性は低いのですが、キャリアが多くなれば、感染の可能性も高くなります。輸血の安全性も、やはりキャリアを増やさない、国民の生活態度にかかっています。

    2012年3月28日水曜日

    ビタミンB群。ビタミンB1(チアミン)とビタミンB2(リボフラビン) | WikBio


     ビタミンB群

    ビタミンB群は特定の特性を持つ、必要不可欠な栄養素です。水溶性ビタミンで、たんぱく質ではなく、窒素を含み、ビール酵母、肉、全粒穀物や野菜などに含まれている。

    これらビタミン群は化学的に互いに異なるが、体内で起こる反応は相互に関連しています。

    例えば、B9とB12の間には完璧な相互接続が存在します。
    B2、またはリボフラビンはB6が作用するために必須です。
    B3は他の栄養物質を介して摂取できるがそのためにはビタミンB6の存在が必要である。
     

    ビタミンBの主な機能、効果

    ビタミンB群の主な効果、作用の中でも特に重要なのは:

    • 食品からエネルギーを取り出す。
    • 脂肪とタンパク質の代謝。
    • 肌、髪、目、口や肝臓が健康な状態である為に必要である。
    •  脳や神経系が適切に機能するために欠かせない。


     

    これらのビタミンは: